マインドセット

ミニマリスト女性流 習慣化のコツ 継続させるための方法とは

ミニマリスト女性 習慣化のコツ 継続させる方法

あき

いつも何か新しいことを始めて、最初はモチベーションに満ち溢れていても、数日後・1週間後に面倒になってやめてしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

決めたことを継続させるのは至難の業ですよね?

あき

その中でも、決めたことをずっと継続させることができる人もいますよね?

どうやったらその習慣を継続できるのでしょうか?

そんな悩みにお答えします!

本記事テーマ

習慣化させるために効果的な方法を実例を用いてご紹介します!

この記事を読めば、習慣化させる方法で有名な著者

「ジェームスクリアー式の複利で伸びる1つの習慣」

に基づいた方法を参考に、筆者なりに実践している習慣化の方法を知ることができます。

筆者は、20代後半のミニマリスト女性でいつも日常のやることをシンプルにして習慣化させることを意識しています。

決まったことをシンプルにすることによって、無意識でも取り組めるようになって継続することを可能にしますよね!

もちろん、習慣化させてずっと継続させることも大切ですが、さらに良い方法はないかを常に考えて、根本的なこと「継続させる」ということを念頭におきながら、その習慣化のプロセスを改良していくことが大切です。

それでは習慣化のおすすめの方法について、実例を用いてご紹介いたします!

習慣化させるためのおすすめの方法

習慣化を可能にさせるおすすめの方法は、

  • 自分の理想のなりたいタイプを決めてその人がやっていそうな習慣を考える
  • シンプル化させる
  • 行動への抵抗を減らす
  • 環境を変える
  • 誘惑の抱き合わせ

があります!

順にご説明いたします!

なりたいタイプを決めてその人がやっていそうな習慣を考える

まず毎日のデイリータスクを習慣化させるためには、なぜそれを習慣化させたいかを明確にすることが大切です。

具体的のステップとして以下です。

  1. どのようなタイプの人になりたいかを決める
  2. そのタイプの人はどのような行動をしているかを考える
  3. その習慣を実行する

習慣化させたい理由としてほとんどの場合、なりたい理想像があるからですよね。

その目標とする理想像は誰にでもあると思います。

なりたい理想像が明確になったところで、その理想的な人物像は普段どういったことをしていそうかを考えます。

それを自分の日常的なタスクに追加して実行するのです。

第二章

どのようなタイプの人になりたいかを決める。

そのタイプの人はどのような行動をしているかを考える。

アイデンティティを実行する。

なりたいタイプを知らないと、迷ってしまう。

達成したいものでなくなりたいタイプの人に意識を向ける。

引用元:ジェームス・クリアー式 複利で伸びる一つの習慣

具体的な例を以下に説明します!

具体的な例

例えば、自分のなりたい理想的なタイプが、

あき
  • 心身ともに美しい女性
  • 経済的に自由な女性
  • ビジネスウーマン
  • お金・場所・時間に関して自由

だったとした場合、

行うべき習慣としては、

  • 瞑想をする
  • ヨガ・ストレッチをする
  • 筋トレをする

などが挙げられますよね!

具体的にそれぞれのメリットも挙げてみます。

瞑想をする

瞑想をすることで得られることとして、

  • 自己肯定感を高められる
  • 自己肯定感が高まるとポジティブなエネルギーを周りに与える余裕ができる
  • 人や全てのことに対してポジティブに考えることができる
  • メンタルヘルスに有効的

などが挙げられます!

ヨガ・ストレッチ

ヨガ・ストレッチをすることによって、

  • 柔軟性を保つことができる
  • コリや身体の疲れを和らげる
  • メンタルヘルスに効果的

などですね!

筋トレをする

筋トレをすることによって、

  • 美しいボディーラインを保つ
  • 程よい筋肉をつける
  • 年を取っても若々しい体でいるための下準備
  • 見た目だけでなく体調もよくなる

などの効果がありますね!

上記のように、

その行動を行うべき理由が明確になったので、あとは実行するだけです。

シンプル化させる

習慣化させたい事項が決まったら、次に考えることは、

それを習慣化させるためにどうするかです。

無意識の内でも継続させるためにはその行動をシンプルにする必要があります。

第三章

習慣とは自動的に行うようになるまで何度も繰り返した行動である。

人生の問題をできるだけ少ないエネルギーで解決させる。

引用元:ジェームス・クリアー式 複利で伸びる一つの習慣

おすすめの方法として、

  • 視覚化させる
  • 行うタスクの全体像が見えるようにする
  • シンプルにする

ことです。

具体例を以下に書きます!

具体的な例

具体的に筆者が実施している方法としては、

携帯のメモ帳にシンプルに、優先事項を中心に行うべき行動の流れをまとめることです。

携帯は外出する時も家にいる時もずっと近くにありますよね?

ノートに書いておくのもいいと思いますが、外出時に持ち歩いていない時のあるのと、

紙など物理的なものを増やすのは個人的に好きではないので、

iPhoneのメモ機能を利用するのをおすすめしています。

実際のメモは以下です!

デイリータスクシートはもちろん、日常のメモ、ブログアイディアなども全てこのノートに書いています。

一つにまとめることで頭の中をクリアにすることができています!✨

iPhone notesを利用した実際のメモ

行動への抵抗を減らす

習慣化させたい行動を継続させるためには、

その行動に対しての抵抗を減らす必要があります。

第十二章

最小努力の法則に従う。

できるだけよい行動がしやすい環境を作る。

よい習慣に伴う抵抗を減らす。

抵抗が小さいとき習慣は優しくなる。

悪い習慣に伴う抵抗を増やす。

引用元:ジェームス・クリアー式 複利で伸びる一つの習慣

具体例を以下に書きます!

具体的な例

朝の瞑想とストレッチの習慣を行うために実施に筆者が実施している方法としては、

リビングの見えるところにマットを置いておく

ことです。

そうすることで、毎朝起きて、すぐヨガマットの上でストレッチと瞑想をする習慣の抵抗を減らしています。

以前、クローゼットにヨガマットをしまっていた時は、毎朝取り出すのが面倒になっていてなかなか続きませんでした。

そこで、リビングに置いたところ実行率が高くなりました。

リビングにヨガマットを置いている様子です

環境を変える

私たちは普段、思ったように行動できないでいると「自分の意識や意志が弱いせいだ。」と自分自身を責めがちですよね?

意志だけに任せていては、行動を継続させるのが難しくなってきます。

本書にもありましたが、自制心の強い人は意志が強いからだけではなく誘惑があると想定される環境に自身の身をおかないようにしているのです。

第六章

古い習慣と戦わないため新しい環境の方が新しい習慣を身につけやすい。

第七章

自制心の強い人は誘惑に身を置かないようにしている。

悪い習慣を引き起こすきっかけを避ける。

引用元:ジェームス・クリアー式 複利で伸びる一つの習慣

具体例を以下に書きます!

具体的な例

具体的な例として、

  • ネガティブなことばかりいう友達とは会わないようにする。
  • クリエイティブな考えを阻害する人から離れる。
  • なりたいタイプの人が集まりそうな場所に自分も行く。

ネガティブなことばかりいう友達とは会わない

ポジティブなマインドセットを持つ習慣を構築したいと考えている時に、

ネガティブなことばかりいう友達とは会わないようにする。

クリエイティブな考えを阻害する人から離れる

自由な考えを持ってクリエイティブに生きたいと考えている時に、

その考えを阻害するような人、友達や家族から距離を置くなどです。

なりたいタイプの人が集まりそうな場所に自分も行く

なりたいタイプが行きそうな環境に自分の身をおいてモチベーションを高めるのもおすすめです。

例えば、自由な考え、野心を持ってビジネスをしたいならそういう人が集まるところに身をおいて自分をよりその環境に近づける。

ブログやネット上でフリーランスとして活躍したいと考えている人は、平日にカフェなどで作業をする。サラリーマンは会社に勤めてる時間だからカフェで作業している人はフリーランスの人が多い可能性があるなどです。

また、いろんなタイプの人が集まる都心に行くなどもおすすめです。

その他にも、朝早起きしてランニングしている人に出会いたいなら、自分も早起きしてそのような人がいそうなところに自分の身を置くなどです。

誘惑の抱き合わせ

習慣化を継続させるためのとっておきの方法の一つに、「誘惑の抱き合わせ」を利用する方法があります。

そのタスク単体だけではなかなか行動に移せない時に、好きなことと組み合わせて一緒に実行すると、そのタスクに対しての嫌な度合いが減少しますよね?

第八章

魅力的にする。魅力的なものほど習慣にしやすい。

報酬の予想。

誘惑の抱き合わせ。したい行動とすべき行動をセットにする。

引用元:ジェームス・クリアー式 複利で伸びる一つの習慣

誘惑の抱き合わせの具体的な例として以下を参照くださいね!

具体的な例

朝起きるのが辛い人が早起きの習慣をつけるためには、

朝起きることにより、

  • スイーツを食べることを許す
  • 株やFXのチャートを確認するのが楽しみ
  • SNSを確認するのが楽しみ
  • 好きな人からのメッセージを見るのが楽しみ

など早起きすることによる報酬を与えると朝起きるのが楽しみになりますね!

また家事をするのを後回しにしてしまう人には、

家事をしながら、

  • 好きな音楽を聴ける
  • YOUTUBEの動画を聴きながら家事をしてもいい

など嫌なことと好きなことをMIXすると、嫌なことでもやる気が少し出ますよね?

習慣化のデメリットとは

今までずっと習慣化することはいいことだから、継続できるようにしようとお伝えしてきましたが、習慣化することによるデメリットはないのでしょうか?

著者は習慣化するデメリットについて、

「行動が自動的になると何をしているか注意を払わなくなる」

と述べています。

確かに同じことを無意識的に繰り返すことができると、考えずとも同じことを繰り返して改善などしなくなりますよね?

そういった事態に陥らないように筆者のおすすめとしては、

日常的に今の行動で改善できる点はないか考えることです。

良いよい方法を思いついたら、それを現在の習慣に適用していけばいいのです!

実際に筆者は、YOUTUBEや書籍、人から教えてもらってことでいいと思った習慣があったら現在の習慣に組み込んで常に改善していっています。

第四章

行動が自動的になると何をしているか注意を払わなくなる。

示唆勧告で無意識の行動を意識的に行うべき。

引用元:ジェームス・クリアー式 複利で伸びる一つの習慣

まとめ

習慣化が続かない原因としては、

なぜそれをしたいのかが明確になっていないことが多いです。

意志だけで習慣化させるのはすごく難しいので、上記でご紹介した方法を使って楽に習慣化させていけたらいいですよね😉

また習慣化させる中でも、常に改良できないかを考えて実行することも大切です。

以上です。最後までご覧いただきありがとうございました😉

ABOUT ME
あき
こんにちは、あきです🥰 自分を大切にし、愛し、溢れる愛を周りに伝えます。 今を全力で生きて、内側から幸せな人生を送ることをモットーとしています。 本当の幸せを求めて、人生を豊かにするために役立つ記事を書いておりますので、ぜひ見ていただけると嬉しいです💛